特許
J-GLOBAL ID:201803016053049027

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 恩田 誠 ,  恩田 博宣 ,  山本 実
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-199325
公開番号(公開出願番号):特開2018-057734
出願日: 2016年10月07日
公開日(公表日): 2018年04月12日
要約:
【課題】遊技に対する興趣の向上を図ることができる遊技機を提供する。【解決手段】第2変動ゲームのほうが第1変動ゲームよりも有利な大当りとなり易い。第1変動ゲームと第2変動ゲームとを同時に実行させる制御を行うことができる。第1変動ゲームと第2変動ゲームとのうち何れか一方の変動ゲームに基づく大当り遊技が付与される場合において、何れか他方の変動ゲームが実行されているときには、その他方の変動ゲームがはずれの表示結果として制御される。第2変動ゲームは、特定条件が成立しているときに、第1変動ゲームよりも先に大当りとなる期待度が高い変動ゲームである。【選択図】図6
請求項(抜粋):
図柄変動ゲームが大当りの表示結果となった後に大当り遊技が付与される遊技機において、 大当りとなるかを判定する大当り判定手段と、 図柄変動ゲームに関する制御を行うゲーム制御手段と、を備え、 前記図柄変動ゲームには、第1図柄変動ゲームと第2図柄変動ゲームとがあり、 前記第2図柄変動ゲームのほうが前記第1図柄変動ゲームよりも有利な大当りとなり易く、 前記ゲーム制御手段は、前記第1図柄変動ゲームと前記第2図柄変動ゲームとを同時に実行させる制御を行うことができ、前記第1図柄変動ゲームと前記第2図柄変動ゲームとのうち何れか一方の図柄変動ゲームに基づく大当り遊技が付与される場合において、何れか他方の図柄変動ゲームが実行されているときには、当該他方の図柄変動ゲームをはずれの表示結果として制御し、 前記第2図柄変動ゲームは、特定条件が成立しているときに、前記第1図柄変動ゲームよりも先に大当りとなる期待度が高い図柄変動ゲームである遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 315A
Fターム (3件):
2C088AA42 ,  2C088BC22 ,  2C088EA10
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-226188   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-217852   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-219453   出願人:株式会社平和
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-226188   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-219453   出願人:株式会社平和
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-217852   出願人:株式会社大一商会

前のページに戻る