特許
J-GLOBAL ID:201803016346469268

焙煎空豆飲料

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-144896
公開番号(公開出願番号):特開2018-000183
出願日: 2016年07月05日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】人が好む飲料にはカフェインの含まれた素材を使用していることが多い。しかし、カフェインは人体に悪影響を与える可能性があるため、カフェインが含まれていない素材を探し、それを使って人に好まれる飲料を発明することである。【解決手段】カフェインの含まれていない飲料を作るため、コーヒーの豆や紅茶や緑茶の葉を使うのではなく、カフェインがそもそも含まれていない生の空豆や、乾燥した空豆や、発酵した空豆などを使い、焙煎と粉砕の加工を施し、そこから抽出された成分によって、珈琲に似たような風味の飲料を発明した。【選択図】図1
請求項(抜粋):
カフェインを含まない特徴とする生の空豆や乾燥した空豆や発酵した空豆に、焙煎と粉砕の加工を施して抽出された成分の飲料。
IPC (2件):
A23L 2/38 ,  A23F 5/44
FI (2件):
A23L2/38 C ,  A23F5/44
Fターム (13件):
4B027FB26 ,  4B027FC04 ,  4B027FK08 ,  4B027FQ02 ,  4B027FQ04 ,  4B117LC10 ,  4B117LG00 ,  4B117LG11 ,  4B117LK21 ,  4B117LP01 ,  4B117LP03 ,  4B117LP04 ,  4B117LP05
引用特許:
審査官引用 (2件)
引用文献:
審査官引用 (1件)
  • 喜界島そら豆茶、そら豆(ソラマメ)、そら豆茶、けらじ屋, 20160625

前のページに戻る