特許
J-GLOBAL ID:201803016714696431

固体高分子形燃料電池用の触媒及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人田中・岡崎アンドアソシエイツ
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-199601
公開番号(公開出願番号):特開2018-063750
出願日: 2016年10月10日
公開日(公表日): 2018年04月19日
要約:
【課題】白金、コバルトに加えて、第3の金属を添加し合金化した触媒金属が担持された固体高分子形燃料電池用の触媒について、初期活性及び耐久性がより改善されたもの、及び、その製造方法を提供する。【解決手段】本発明は、触媒金属として白金、コバルト、ジルコニウムが炭素粉末担体上に担持されてなる固体高分子形燃料電池用触媒であって、前記炭素粉末担体上の白金、コバルト、ジルコニウムの担持量の比率が、モル比でPt:Co:Zr=3:0.5〜1.5:0.1〜3.0であることを特徴とする固体高分子形燃料電池用触媒に関する。本発明においては、触媒粒子についてのX線回折パターンにおいてみられるPt3Coのピーク位置が、2θ=41.10°以上42.00°以下となっており、触媒金属に適度な合金化が生じたものが好ましい。【選択図】図1
請求項(抜粋):
触媒金属として白金、コバルト、ジルコニウムが炭素粉末担体上に担持されてなる固体高分子形燃料電池用触媒であって、 前記炭素粉末担体上の白金、コバルト、ジルコニウムの担持量の比率が、モル比でPt:Co:Zr=3:0.5〜1.5:0.1〜3.0であることを特徴とする固体高分子形燃料電池用触媒。
IPC (5件):
H01M 4/90 ,  H01M 4/92 ,  H01M 4/86 ,  H01M 4/88 ,  H01M 8/10
FI (5件):
H01M4/90 M ,  H01M4/92 ,  H01M4/86 M ,  H01M4/88 K ,  H01M8/10
Fターム (13件):
5H018AA06 ,  5H018BB01 ,  5H018BB16 ,  5H018DD10 ,  5H018EE02 ,  5H018EE03 ,  5H018EE05 ,  5H018EE10 ,  5H018HH05 ,  5H018HH08 ,  5H018HH10 ,  5H026AA06 ,  5H126BB06
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る