特許
J-GLOBAL ID:201803017465272886

静電荷像現像用トナーの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 片岡 誠 ,  佐々木 渉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-014086
公開番号(公開出願番号):特開2018-124555
出願日: 2018年01月30日
公開日(公表日): 2018年08月09日
要約:
【課題】低温定着性に優れ、かつ経時的な低温定着性の低下を抑制でき、高い画像濃度を有する印刷物が得られる、静電荷像現像用トナーの製造方法を提供する。【解決手段】樹脂粒子及び着色剤粒子を含む粒子を水性媒体中で凝集及び融着させる工程を有する、静電荷像現像用トナーの製造方法であって、 前記樹脂粒子が、同一又は異なる樹脂粒子中に、ビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物を含むアルコール成分とカルボン酸成分との重縮合物であるポリエステルセグメントを少なくとも有する非晶性ポリエステル系樹脂、及び結晶性樹脂を含有し、 前記着色剤粒子が、着色剤と式(1)で表される化合物とを混合して得られるものである、静電荷像現像用トナーの製造方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
樹脂粒子及び着色剤粒子を含む粒子を水性媒体中で凝集及び融着させる工程 を有する、静電荷像現像用トナーの製造方法であって、 前記樹脂粒子が、同一又は異なる樹脂粒子中に、ビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物を含むアルコール成分とカルボン酸成分との重縮合物であるポリエステルセグメントを少なくとも有する非晶性ポリエステル系樹脂、及び結晶性樹脂を含有し、 前記着色剤粒子が、着色剤と下記式(1)で表される化合物とを混合して得られるものである、静電荷像現像用トナーの製造方法。
IPC (3件):
G03G 9/08 ,  G03G 9/087 ,  G03G 9/09
FI (5件):
G03G9/08 365 ,  G03G9/08 381 ,  G03G9/08 325 ,  G03G9/08 331 ,  G03G9/08 361
Fターム (13件):
2H500AA01 ,  2H500AA03 ,  2H500AA06 ,  2H500BA11 ,  2H500BA24 ,  2H500CA03 ,  2H500CA06 ,  2H500CA27 ,  2H500CA32 ,  2H500EA39B ,  2H500EA42B ,  2H500EA42C ,  2H500EA44B
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る