特許
J-GLOBAL ID:201803017938031571

自動車両を駐車するための駐車エリアを特定するための方法、運転者支援システム、及び自動車両

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 永井 浩之 ,  中村 行孝 ,  佐藤 泰和 ,  朝倉 悟 ,  堀田 幸裕
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-516429
公開番号(公開出願番号):特表2018-531175
出願日: 2016年09月21日
公開日(公表日): 2018年10月25日
要約:
本発明は、自動車両(1)を駐車するための駐車エリア(8)を特定するための方法であって、前記自動車両(1)を潜在的駐車可能スペース(9)に対して移動させ、路面標示(11)と前記潜在的駐車可能スペース(9)を画定する少なくとも1つの物体(12、16)とが、前記自動車両(1)の少なくとも1つのセンサ(4)のセンサデータに基づいて、前記自動車両(1)の前記潜在的駐車可能スペース(9)に対する移動中に認識され、前記潜在的駐車可能スペース(9)内の前記駐車エリア(8)が、認識された前記路面標示(11)と前記少なくとも1つの物体(12、16)とに基づいて特定される方法において、前記駐車エリア(8)に対する配向が前記路面標示(11)に基づいて特定されるとともに、前記少なくとも1つの物体(12、16)の配向が特定され、前記駐車エリア(8)が、特定された前記駐車領域(8)に対する前記配向と特定された前記少なくとも1つの物体(12、16)の前記配向との比較に応じて特定される方法に関する。
請求項(抜粋):
自動車両(1)を駐車するための駐車エリア(8)を特定するための方法であって、前記自動車両(1)を潜在的駐車可能スペース(9)に対して移動させ、路面標示(11)と前記潜在的駐車可能スペース(9)を画定する少なくとも1つの物体(12、16)とが、前記自動車両(1)の少なくとも1つのセンサ(4)のセンサデータに基づいて、前記自動車両(1)の前記潜在的駐車可能スペース(9)に対する移動中に認識され、前記潜在的駐車可能スペース(9)内の前記駐車エリア(8)が、認識された前記路面標示(11)と前記少なくとも1つの物体(12、16)とに基づいて特定される方法において、 前記駐車エリア(8)に対する配向が前記路面標示(11)に基づいて特定されるとともに、前記少なくとも1つの物体(12、16)の配向が特定され、前記駐車エリア(8)が、特定された前記駐車領域(8)に対する前記配向と特定された前記少なくとも1つの物体(12、16)の前記配向との比較に応じて特定される、 ことを特徴とする方法。
IPC (2件):
B60W 30/06 ,  G08G 1/00
FI (2件):
B60W30/06 ,  G08G1/00 X
Fターム (18件):
3D241BA22 ,  3D241BB03 ,  3D241BC01 ,  3D241BC02 ,  3D241CC03 ,  3D241CC08 ,  3D241CC17 ,  3D241CE01 ,  3D241CE05 ,  3D241DC33Z ,  3D241DC34Z ,  5H181AA01 ,  5H181CC03 ,  5H181CC04 ,  5H181CC14 ,  5H181CC24 ,  5H181LL09 ,  5H181LL17
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る