特許
J-GLOBAL ID:201803020481130146

ネジなし端子台用の端子及びネジなし端子台

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 竹中 岑生 ,  大岩 増雄 ,  村上 啓吾 ,  吉澤 憲治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-121331
公開番号(公開出願番号):特開2017-228342
出願日: 2016年06月20日
公開日(公表日): 2017年12月28日
要約:
【課題】ドライバーや増締め作業が不要で、使用中緩みを生じない端子及びネジなし端子台を得る。【解決手段】端子1は、一端部側に配線2端部を接続する導電体の配線固定部(圧着部11)が設けられ、他端部側に接続相手に対して、配線固定部と一体形成された接触部121と、相互間に磁力による吸引力を発生する磁性体の吸引部材122と、接続状態を保持する係合部123を有する接続部12を設けた。端子台3は、端子の吸引部材に磁気的に作用し端子を引寄せる磁性体からなる吸着部311、及び該吸着部に該吸引部材が最接近したとき端子の接触部と電気的に接続される端子電極312を有する端子座部31と、端子の係合部と係脱され得るように設けられ、係合時に端子の端子座部に対する接続状態を保持し、係合解除時に端子を端子座部から外せるようにした端子係脱部32とを備えた。【選択図】図3
請求項(抜粋):
一端部側には、配線の端部を接続する導電体からなる配線固定部が設けられ、他端部側には、接続相手に対して、電気的接続を図るための前記配線固定部と一体に形成された接触部と、相互の間に磁力による吸引力を発生するための磁性体からなる吸引部材と、接続状態を保持し得る係合部と、を有する接続部が設けられて成ることを特徴とするネジなし端子台用の端子。
IPC (3件):
H01R 9/22 ,  H01R 13/639 ,  H01R 13/64
FI (4件):
H01R9/22 ,  H01R13/639 A ,  H01R13/639 Z ,  H01R13/64
Fターム (17件):
5E021FA02 ,  5E021FA20 ,  5E021FB07 ,  5E021FC31 ,  5E021FC32 ,  5E021FC36 ,  5E021FC38 ,  5E021HC07 ,  5E021HC27 ,  5E021JA05 ,  5E021KA02 ,  5E021KA15 ,  5E021KA20 ,  5E086DD34 ,  5E086LL12 ,  5E086LL15 ,  5E086LL16
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る