特許
J-GLOBAL ID:201803021000284850

リチウム2次電池用正極材料の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人共生国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-149172
公開番号(公開出願番号):特開2016-189352
特許番号:特許第6285992号
出願日: 2016年07月29日
公開日(公表日): 2016年11月04日
請求項(抜粋):
【請求項1】 (i)ナトリウム(Na)酸化物又はその前駆体、マンガン(Mn)酸化物又はその前駆体、リン(P)酸化物又はその前駆体、フッ化物(F)又はその前駆体を、ボールミルを用いて6時間均一に混合して混合物を製造する段階と、 (ii)段階(i)の混合物を空気雰囲気中300°Cで2時間前処理する段階と、 (iii)前処理した前記混合物を、アルゴンガス中500°Cで6時間焼成することにより正極材料Na2MnPO4Fを合成する段階と、 (iv)前記段階(iii)で合成された正極材料Na2MnPO4Fを、3MのLiBrを溶解したアセトニトリル中に沈殿させた後、アルゴンガスを流しながら80°Cで反応させてLi2MnPO4Fであるリチウム2次電池用正極材料を合成する段階と、 (v)段階(iv)で製造したLi2MnPO4Fとカーボン導電材とを60:40乃至90:10の重量比率で、ボールミルで混合する過程によりカーボン導電材を混合する段階と、 (vi)正極表面を前記カーボン導電材で均一にコーティングして電気伝導度を高める段階と、 を有し、 前記段階(iv)で2つのリチウムが置換されたLi2MnPO4Fのみを製造することを特徴とするリチウム2次電池用正極材料の製造方法。
IPC (4件):
H01M 4/58 ( 201 0.01) ,  H01M 4/36 ( 200 6.01) ,  H01M 4/62 ( 200 6.01) ,  C01B 25/455 ( 200 6.01)
FI (4件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/36 C ,  H01M 4/62 Z ,  C01B 25/455
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る