研究者
J-GLOBAL ID:201901019627089021   更新日: 2025年02月09日

北村 未歩

キタムラ ミホ | Kitamura Miho
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 磁性、超伝導、強相関系 ,  薄膜、表面界面物性 ,  量子ビーム科学
研究キーワード (7件): パルスレーザー堆積法 ,  遷移金属酸化物 ,  表面界面物性 ,  光電子分光 ,  X線磁気円二色性 ,  X線吸収分光 ,  放射光
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2020 - 2026 次世代放射光ネットワークによる酸化物デバイスで発現する新奇量子状態の多元解析
  • 2021 - 2024 電気二重層トランジスタ動作下の軟X線吸収分光による酸化物金属絶縁体転移機構の解明
  • 2020 - 2024 Li化学状態の空間分布を可視化する極低エネルギー軟X線顕微鏡の開発
  • 2019 - 2021 高輝度放射光分光による遷移金属酸化物ヘテロ界面の電荷移動の起源解明
  • 2018 - 2021 酸化物電荷移動界面におけるバンド構造の元素選択的直接観測
全件表示
論文 (73件):
  • Satoshi Sasaki, Daichi Oka, Daisuke Shiga, Ryunosuke Takahashi, Suguru Nakata, Koichi Harata, Yuichi Yamasaki, Miho Kitamura, Hironori Nakao, Hiroki Wadati, et al. Rocksalt-type heavy rare earth monoxides TbO, DyO, and ErO exhibiting metallic electronic states and ferromagnetism. Dalton Transactions. 2025
  • Shuto Suzuki, Takemi Kato, Yongkai Li, Kosuke Nakayama, Zhiwei Wang, Seigo Souma, Kenichi Ozawa, Miho Kitamura, Koji Horiba, Hiroshi Kumigashira, et al. Evolution of band structure in the kagome superconductor Cs(V1-xCrx)3Sb5: Toward universal understanding of charge density wave and superconducting phase diagrams. Physical Review B. 2024. 110. 16
  • N. Watanabe, S. Souma, K. Nakayama, K. Yamauchi, J. F. Ribeiro, Y. Wang, Miho Kitamura, Koji Horiba, Hiroshi Kumigashira, T. Oguchi, et al. Ferromagnetism triggered by band tripling in ruthenate Sr4Ru3 O10. Physical Review B. 2024. 110. 15
  • Asuka Honma, Noriyuki Kabeya, Seigo Souma, Yongjian Wang, Kunihiko Yamauchi, Kosuke Nakayama, Daichi Takane, Kenichi Ozawa, Miho Kitamura, Koji Horiba, et al. Universal role of combined symmetry for the protection of the Dirac cone in antiferromagnetic topological insulators. Physical Review B. 2024. 110. 11
  • Ryotaro Hayasaka, Tatsuhiko Kanda, Yuuki Masutake, Duy Khanh Nguyen, Naoto Hasegawa, Seitaro Inoue, Asato Wada, Miho Kitamura, Daisuke Shiga, Kohei Yoshimatsu, et al. Common anion rule in oxide heterointerfaces: Experimental verification by in situ photoemission spectroscopy. APL Materials. 2024. 12. 7
もっと見る
MISC (13件):
もっと見る
特許 (5件):
  • 複号電子部品及び複合電子部品の製造方法
  • コモンモードチョークコイルの製造方法
  • 電子部品及びその製造方法
  • コモンモードチョークコイルおよびその製造方法
  • 電子部品及びその製造方法
受賞 (4件):
  • 2016/12 - 公益社団法人 応用物理学会 第7回 (2016年度) 女性研究者研究業績・人材育成賞 (小館香椎子賞) 研究業績部門 (若手) 放射光分光評価に基づく酸化物ヘテロ界面強磁性の研究
  • 2016/07 - 日本ロレアル株式会社 2016年度 第11回ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞 異なる酸化物の界面で発現する特異な強磁性の起源を放射光を用いて解明する
  • 2016/03 - 高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 2015年度量子ビームサイエンスフェスタ 学生奨励賞 強相関へテロ酸化物構造を用いた界面強磁性の設計・制御
  • 2016/03 - 東京大学大学院工学系研究科 工学系研究科長賞 (研究) (博士論文に対して) 放射光分光による酸化物へテロ界面の電荷分布と界面強磁性に関する研究
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る