研究者
J-GLOBAL ID:201901021315862968   更新日: 2025年05月01日

上野 恭平

ウエノ キョウヘイ | Ueno Kyohei
所属機関・部署:
職名: 助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 朝日大学歯科衛生士専門学校  朝日大学歯科衛生士専門学校   非常勤講師
  • 岐阜大学  工学部 化学・生命工学科 物質化学コース   特別協力研究員
研究分野 (7件): 教育工学 ,  口腔再生医学、歯科医用工学 ,  補綴系歯学 ,  移動現象、単位操作 ,  常態系口腔科学 ,  無機材料、物性 ,  反応工学、プロセスシステム工学
研究キーワード (10件): 教育工学 ,  歯科材料 ,  細胞培養 ,  吸着 ,  イオン交換 ,  表面処理 ,  インプラント ,  多孔質材料 ,  膜分離 ,  ゼオライト
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2024 - 2027 フッ素徐放性Zn-Alハイドロタルサイトの創出と新規多機能歯科材料としての応用評価
  • 2023 - 2026 プロポリス由来成分を利用した骨形成能と抗菌効果を併せ持つインプラント体の創製
  • 2023 - 2024 歯科用ジルコニア表面に対する新しいシリカコーティング法の創出
  • 2021 - 2024 ハイドロタルサイトの化学的特性を応用した新たな多機能型歯科用セメントの創出
  • 2020 - 2023 抗菌作用と石灰化作用を併せもつデュアルファンクショナル・ゼオライトフィラーの創出
全件表示
論文 (26件):
もっと見る
MISC (96件):
もっと見る
特許 (6件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (31件):
  • スマートフォンで学習可能なe-learning教材に対する学修効果の分析とその教育的効果
    (第13回日本歯科衛生教育学会学術大会 2022)
  • コロナ禍におけるオンデマンド型講義への取り組みとその学修効果
    (第11回日本歯科衛生教育学会学術大会 2020)
  • Sr2+量が異なる改変型S-PRGフィラー抽出液のヒト歯髄由来幹細胞に対する作用 -ゼオライトによるSr2+濃度の制御-
    (日本歯科保存学会2020年度秋季学術大会(第153回) 2020)
  • イオン交換材を用いた改変型S-PRG フィラー抽出液の評価
    (第62回歯科基礎医学会学術大会 2020)
  • ゼオライトを用いた改変型S-PRGフィラー抽出液の調製と評価
    (第5回 生体機能性材料S-PRGフィラー研究会 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2016 - 2018 岐阜大学 工学研究科 物質工学専攻(博士後期課程)
  • 2014 - 2016 岐阜大学 工学研究科 機能材料工学専攻
  • 2010 - 2014 岐阜大学 工学部 機能材料工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (岐阜大学)
経歴 (2件):
  • 2020/04 - 現在 朝日大学歯科衛生士専門学校 非常勤講師
  • 2018/10 - 現在 朝日大学 歯学部 口腔生化学分野 助教
受賞 (10件):
  • 2019/03 - 岐阜大学 平成30年度 学業成績優秀者(研究科長表彰)
  • 2018/09 - 化学工学会 化学工学会第50回秋季大会 分離プロセス部会優秀ポスター発表賞 Dry gel conversion法によるpure-silica *BEA型ゼオライト膜の調製
  • 2018/05 - 日本膜学会 日本膜学会第40年会 学生賞 Gel-free二次成長法を用いたsilicalite-1膜合成における種結晶の影響
  • 2017/12 - 日本ゼオライト学会 第33回ゼオライト研究発表会 若手優秀講演賞 Gel-free二次成長法を用いたSilicalite-1膜の合成条件の検討
  • 2017/09 - 化学工学会 第49回秋季大会 分離プロセス部会 ポスター賞 ゼオライト分散ポリマーフィルムを用いた新規な種結晶塗布方法による高性能Silicalite-1膜の合成
全件表示
所属学会 (7件):
日本歯科衛生教育学会 ,  日本歯科理工学会 ,  歯科基礎医学会 ,  日本歯科保存学会 ,  日本膜学会 ,  化学工学会 ,  日本ゼオライト学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る