文献
J-GLOBAL ID:201902212110450360   整理番号:19A2202059

シリコン技術向けのグラフェンと二次元材料

Graphene and two-dimensional materials for silicon technology
著者 (10件):
資料名:
巻: 573  号: 7775  ページ: 507-518  発行年: 2019年09月26日 
JST資料番号: D0193B  ISSN: 0028-0836  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
シリコン半導体技術の進歩は,デバイスや配線の物理的サイズをナノメートル領域にまで縮小することによって,1960年代後半から1970年代前半のマイクロプロセッサーから,オートメーション,コンピューター,スマートフォンに至るまで,エレクトロニクスに飛躍的進歩をもたらしてきた。現在では,グラフェンやそれに関連する二次元(2D)材料によって,原子極限でのデバイスの性能がかつてないほど向上する可能性があり,2D材料とシリコンチップの相乗的な組み合わせにより異種プラットフォームが得られ,これがシリコン技術に基づいて非常に大きな可能性をもたらすと期待されている。多機能高層2Dシリコンチップの三次元モノリシック製造によって集積化が実現されており,これによってオプトエレクトロニクスやセンシングへの応用では,シリコンプラットフォームの垂直方向性と機能的多様性を利用して性能の向上が可能になっている。今回我々は,原子層材料とシリコン系ナノシステムの集積化の機会,進展,課題を概説するとともに,コンピューターへの応用とコンピューター以外への応用の見通しを検討している。Copyright Nature Japan KK 2019
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光集積回路,集積光学  ,  ディジタル計算機ハードウェア一般  ,  トランジスタ 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る