文献
J-GLOBAL ID:201902213057563081   整理番号:19A0953802

NiAs型構造を持つc面配向Mn50(Te50-xSbx)エピタキシャル薄膜の構造と磁性

Structure and Magnetism of c-plane Oriented Mn50(Te50-xSbx) Epitaxial Thin Films with NiAs-type Structure
著者 (5件):
資料名:
巻: 43  号:ページ: 21-24(J-STAGE)  発行年: 2019年 
JST資料番号: U0776A  ISSN: 1882-2932  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
NiAs型Mn50(Te50-xSbx)擬単結晶膜に対する構造,磁性,およびそれらの相関を,SbをTeで置換して,最も近いMn-Mn距離を変化させることにより研究した。主な結果は以下の通りであった。第一に,c面配向Mn50(Te50-xSbx)擬単結晶膜を,c面配向NiAs型MnTe下地層を用いて,0から16までの範囲と33から51までの範囲のSb組成で調製した。第二に,Mn50(Te50-xSbx)膜の格子定数aは0≦x≦38において約4.17Åでほぼ一定であり,x≧38においてxが増加すると4.13Åまで徐々に減少した。0≦x≦16では格子定数cは6.68から6.61Åへの緩やかな勾配で減少し,x≧23では5.78Åまで徐々に減少した。結果として,dMn-Mnは3.34Åから2.89Åに変化した。3番目に,5Kでの飽和磁気モーメントmSは,xが0≦x≦11と33≦x≦51で増加するにつれて,異なる勾配で直線的に増加した。最後に,Bloch則AにおけるT3/2の係数は,x≦16でxが増加すると急速に減少し,16≦x≦51においてxが減少すると徐々に増加した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の無機化合物の磁性  ,  その他の無機化合物の結晶構造 
引用文献 (11件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る