文献
J-GLOBAL ID:201902214971551915   整理番号:19A0917626

ピリジン-トリカルボン酸ビルディングブロックにより駆動された新しいトポロジー的に独特な金属-有機構造【JST・京大機械翻訳】

New Topologically Unique Metal-Organic Architectures Driven by a Pyridine-Tricarboxylate Building Block
著者 (6件):
資料名:
巻:号:ページ: 353  発行年: 2018年 
JST資料番号: U7169A  ISSN: 2073-4352  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
二つの新しい三次元(3D)配位化合物,すなわち,鉛(II)配位重合体(CP){[Pb3(5-cpta)(phen)2]2H2O}n(1)と亜鉛(II)金属-有機骨格(MOF){[Zn2(4-cpta)(-OH)(-4,4-bipy)]6H2O}n(2)を,結晶化メディエータとしての非探索主構築ブロックと芳香族N,N-ドナーから水熱的に組み立てた。両生成物を空気安定微結晶固体として単離し,IR分光法,元素及び熱重量分析,粉末及び単結晶X線回折により完全に特性化した。CP1およびMOF2の構造的およびトポロジー的特徴を詳細に解析し,2におけるisxトポロジーを有する1または非常に稀な4,4連結ネットにおけるトポロジー的にユニークな4,5,5,6連結ネットを同定することを可能にした。1と2の熱安定性と固体ルミネセンス挙動も調べた。顕著なトポロジー的新規性を明らかにすることとは別に,両化合物はH3cptaから組み立てられた最初の構造的に特性化されたPb(II)及びZn(II)誘導体も示し,新しい金属-有機構造の設計におけるこの非探索ピリジン-トリカルボン酸ブロックの応用を開いた。Copyright 2019 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
圧電気,焦電気,エレクトレット  ,  X線技術  ,  超伝導の基礎理論  ,  遺伝子発現  ,  酸化物結晶の磁性 
引用文献 (39件):
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る