文献
J-GLOBAL ID:201902215560599795   整理番号:19A2436902

デジタル時代の中国学リファレンス 2)

著者 (5件):
資料名:
号: 18  ページ: 77-147  発行年: 2018年10月29日 
JST資料番号: L8147A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・前号に続き,情報化時代における中国学の調査方法について解説。
・中国の官職および管制の構造など,仏典を中心とした仏教,道教,通俗文学,現代中国語などの分野の,基本的調査方法及び参考図書・叢書などの取り扱いについて解説。
・ここでは,著作権法など法的な問題の可能性のあるコンテンツについては原則除去。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
情報収集・整理 
引用文献 (9件):
  • 『支那官制発達史:特に中央集権と地方分権との消長を中心として』影印版(和田清編、 汲古書院、1973)
  • 谷井俊仁「官制は如何に叙述されるか:『周礼』から『会典』へ」(『人文論叢・三重大学人文学部文化学科研究紀要』23、2006)
  • 『九品官人法の研究:科挙前史』(宮崎市定著、 中央公論社、1997、初出は1956)
  • 『中国歴代官制』増補本(鹿諝慧[ほか]主編、 斉魯書社、2013)
  • 長春版は、加藤聖文 監修・編『海外引揚関係史料集成・補遺篇』補遺第3巻(ゆまに書房、2002)奉天版は、1号~457号(1946~1947、 欠号あり)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る