文献
J-GLOBAL ID:201902219186974585   整理番号:19A1061341

安定加工を目指す超精密加工機の開発

Development of Ultra-Precision Machine Realizing Stable Machining
著者 (1件):
資料名:
巻: 85  号:ページ: 310-313(J-STAGE)  発行年: 2019年 
JST資料番号: U0462A  ISSN: 1882-675X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・高精度加工,高品位加工の安定性,安定的な生産を実現する超精密加工機を開発するための必要要素,開発の現状および課題について解説。
・超精密加工機として,同時5軸制御が可能なマシニングタイプの超精密加工機を例に,ファナック社が開発した直線3軸,回転2軸で構成されたロボナノα-NMiAを紹介。
・超精密加工機の開発において重要な要素として「高い加工性能」「使いやすさ」「高い稼働率」の三つを挙げ,安定加工を実現するための課題として,「周辺環境の安定化」「無人化,自動化の推進」「AI機能の開発」「IoTを駆使した品質・稼働管理」に言及。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
切削一般 
引用文献 (4件):
  • 1) 洪榮杓:安定加工を目指す超精密加工機の最新動向, 精密加工研究会, 第96回例会.
  • 2) 髙次聡, 洪榮杓, 内山辰宏:超精密加工機と電動射出成形機による精密光学成形部品への対応, 型技術, 2018年11月号.
  • 3) ファナックホームページロボナノ紹介, https://www.fanuc.co.jp/ja/product/robonano/index.html
  • 4) Y. Hong : Development of ultra-precision machine realizing stable machining, WPK2018.
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る