文献
J-GLOBAL ID:201902230575801127   整理番号:19A0183174

氷はどのようにして氷ができるか【JST・京大機械翻訳】

How Cubic Can Ice Be?
著者 (26件):
資料名:
巻:号: 14  ページ: 3216-3222  発行年: 2017年 
JST資料番号: W3687A  ISSN: 1948-7185  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
X線レーザを用いて,~225Kでの深い過冷却水ナノ液滴(r≒10nm)における均一な氷核形成により形成された氷の結晶構造を調べた。ナノ液滴は超音速ノズル中の蒸気の凝縮により形成され,氷はLinacコヒーレント光源自由電子X線レーザにおけるフェムト秒広角X線散乱を用いて100μsの凍結内でプローブされた。X線回折スペクトルは,この氷が準安定で主に立方晶構造を持つことを示した。最初の氷回折ピークの形状は,0.78±0.05の範囲において,キュービシティ値χをもつ積層無秩序氷を示唆した。ここで決定された立方体の値は,ミクロンサイズの液滴を用いた実験で決定されたものより高いが,分子動力学シミュレーションで見出されたものと同程度である。高い立方体性は,非常に低い凍結温度と急速な凍結によって引き起こされる可能性が最も高く,それは単一のナノ液滴において~1μsの時間スケールで起こる。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
非金属化合物  ,  その他の無機化合物の結晶成長 
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る