文献
J-GLOBAL ID:201902233173782308   整理番号:19A2089094

HfO_2ベース強誘電体電界効果トランジスタのメモリ特性に及ぼす電離放射線効果【JST・京大機械翻訳】

Ionizing Radiation Effect on Memory Characteristics for HfO2-Based Ferroelectric Field-Effect Transistors
著者 (3件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 1370-1373  発行年: 2019年 
JST資料番号: B0344B  ISSN: 0741-3106  CODEN: EDLEDZ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Si上のHFO_2ベースの強誘電体電界効果トランジスタ(FeFET)を,メモリ特性に及ぼす60Coγ線照射の影響を調べるためのプラットフォームとして用いた。元の状態に対して,非照射素子に対する±4V掃引によるメモリ窓は,残留分極(P_r)が強誘電材料HfZrO_x(HZO)における放射線誘起酸素空格子点(Vo)と格子歪により減少するにもかかわらず,300kradと10Mrad放射線量で劣化しない1.48Vである。放射線量レベルにより,素子は,25°Cで10年まで外挿することにより,2.2×10~3の「1」と「0」状態の間の電流比を保持し,非照射素子のそれに匹敵した。放射線の最も悪い影響は,300kradの放射線量を持つデバイスに対して,10~6サイクルで0.52Vのメモリウィンドウによって証明されたように,サイクル試験(+5.5V,-5V/10μs)の間のVoの数の増加によって引き起こされた劣化耐久性である。さらに,放射線に対するロバストなHZOとSiO_x層間層は,信頼性を改良することができるように,結合切断を抑制するために必要であった。Copyright 2019 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体集積回路  ,  記憶装置 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る