文献
J-GLOBAL ID:201902234853470526   整理番号:19A2607371

東日本大震災後の中期回復期における心理的苦痛に対する性別に基づくリスクと保護因子【JST・京大機械翻訳】

Gender-Based Risk and Protective Factors for Psychological Distress in the Midterm Recovery Period Following the Great East Japan Earthquake
著者 (9件):
資料名:
巻: 13  号:ページ: 487-496  発行年: 2019年 
JST資料番号: W5460A  ISSN: 1935-7893  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:女性と男性は,災害時に異なる心理的苦痛を経験する可能性がある。本研究では,東日本大震災の1~2年後の労働年齢者間の心理的苦痛に関連する因子における性差を調査した。方法:日本の石巻市において,2012年5月~12月の間に,彼らの家庭に住んでいる被害者の横断的家庭調査を実施した。心理的苦痛をKessler心理学的ストレススケール≧5と定義し,ロジスティック回帰分析を用いて性差を調べた。結果:データは2593人の個人から得られ,1537人の参加者が分析に含まれた。心理的苦痛は,参加者の28.0%で観察された。家計収入のない家庭で生活し,住宅を残す頻度が低いことは,女性間の心理的苦痛と関連していた。若い年齢,職業の欠如,および情報支援は,男性間の心理的苦痛と関連していなかった。災害と健康訴えによる収入変化は,両性別における心理的苦痛と関連していた。結論:女性に対しては,安定した家庭収入としばしば住宅を残すことが保護因子である。男性に対しては,若年者,職業支援,および情報支援に焦点を合わせた介入が有用である可能性がある。災害と健康訴えの後の収入変化は,両方の性別における危険因子である可能性がある。(災害は,2019;13:487-496)。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  精神衛生 

前のページに戻る