文献
J-GLOBAL ID:201902239942106774   整理番号:19A0665676

液体窒素中と水中のロケットターボポンプインデューサに生じるキャビテーションの可視化試験-熱力学的効果の原因解明に向けて-

著者 (1件):
資料名:
巻: 39  号: 153  ページ: 59-64,53(2)  発行年: 2019年04月01日 
JST資料番号: S0973B  ISSN: 0916-4731  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・高性能ロケットで使用される極低温推進剤(液体酸素など)は,熱力学的効果を示し,それを実験観察したNASA,東京工業大学での研究状況を紹介。
・水中キャビテーションとの比較のために,液体窒素中および水中で回転するインデューサを可視化できるキャビテーショントンネルの構造と得られた可視化試験結果を報告。
・極低温流体キャビテーションの熱力学的効果の実験概要と可視化結果を報告。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
流体の実験・試験・測定方法及び装置  ,  膜流,液滴,気泡,キャビテーション  ,  低温工学 

前のページに戻る