文献
J-GLOBAL ID:201902242511828171   整理番号:19A2450768

H3K14ユビキチン化はヘテロクロマチン集合のためのH3K9メチル化を促進する【JST・京大機械翻訳】

H3K14 ubiquitylation promotes H3K9 methylation for heterochromatin assembly
著者 (15件):
資料名:
巻: 20  号: 10  ページ: e48111  発行年: 2019年 
JST資料番号: W1261A  ISSN: 1469-221X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
メチルトランスフェラーゼClr4/SUV39Hにより行われるリジン9(H3K9me)におけるヒストンH3のメチル化は,ヘテロクロマチン集合における重要なイベントである。分裂酵母において,Clr4はユビキチンE3リガーゼCul4と共に,Clr4メチルトランスフェラーゼ複合体(CLRC)を形成し,その生理学的標的と生物学的役割は現在不明である。ここでは,CLRC依存性H3ユビキチン化がClr4のメチルトランスフェラーゼ活性を調節することを示した。親和性精製CLRCはヒストンH3をユビキチン化し,質量分析と変異分析はH3リジン14(H3K14)が複合体の優先標的であることを明らかにした。クロマチン免疫沈降分析により,H3K14ユビキチン化(H3K14ub)はH3K9me富化クロマチンと密接に関連することを示した。特に,CLRC仲介H3ユビキチン化はClr4によりH3K9meを促進し,H3ユビキチン化がH3K9meの確立及び/又は維持に密接に関連することを示唆した。これらの知見は,ヘテロクロマチン集合に関与するヒストンユビキチン化とメチル化の間のクロストーク機構を示す。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遺伝子発現  ,  細胞構成体一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る