文献
J-GLOBAL ID:201902247616534955   整理番号:19A1380213

プラズモンめっきにより作製した銀ナノ粒子格子チップによる過酸化水素検出【JST・京大機械翻訳】

Hydrogen peroxide detection with a silver nanoparticle grating chip fabricated by plasmonic plating
著者 (4件):
資料名:
巻: 11  号: 23  ページ: 2991-2995  発行年: 2019年 
JST資料番号: W2324A  ISSN: 1759-9660  CODEN: AMNECT  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
銀ナノ粒子(AgNP)の格子構造を用いて,過酸化水素(H2O2)の光学的検出を提案した。プラズモンめっき法に基づいて,緑色レーザビームによる干渉露光を用いて,金ナノ粒子(AuNP)修飾ガラス板上にAgNPの周期的線構造を堆積した。このAgNP格子チップは入射光を回折し,回折効率はAgNPの量に依存する。チップ上にH2O2溶液を滴下することにより,AgNPの自己触媒分解により回折強度が低下した。回折強度変化の携帯型測定システムを構築し,濃度範囲6.7~668μmol・L(-1)におけるH_2O_2検出を,H_2O_2溶液を基板上に滴下することにより,2分で簡単に行った。Copyright 2019 Royal Society of Chemistry All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分析機器 

前のページに戻る