文献
J-GLOBAL ID:201902252204118946   整理番号:19A1073594

熱応答性超分子ヒドロゲル化剤としてペプチドで末端官能化されたメチルセルロース【JST・京大機械翻訳】

Methylcelluloses end-functionalized with peptides as thermoresponsive supramolecular hydrogelators
著者 (6件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 355-382  発行年: 2019年 
JST資料番号: W1128A  ISSN: 0969-0239  CODEN: CELLE8  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,ペプチドで末端官能化したメチルセルロースの合成とそれらの機能への研究について述べた。著者らは,メチルセルロースの水溶液が炭水化物だけでなく,ジ(アルギニン)やジ(グルタミン酸)のようなペプチドセグメントによっても,人体温度で熱応答性超分子ヒドロゲルとして振舞うことを見出した。ペプチドで末端官能化されたメチルセルロースの熱応答性ヒドロゲルからの遅い薬物放出は,これらのヒドロゲルにおけるモデル薬物とペプチドセグメントの間のイオン相互作用に起因する。メチル化セロビオースとジ(アルギニン)およびジ(グルタミン酸)との反応を用いて,これらのペプチド残基で末端官能化したメチルセルロースの合成のための最適反応条件を決定した。これらのペプチド官能化メチルセルロースの表面活性,ゼータ電位,熱特性,ヒドロゲル化挙動,及び細胞毒性についても論じた。Copyright 2018 Springer Nature B.V. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子固体の物性一般  ,  多糖類 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る