文献
J-GLOBAL ID:201902253209863961   整理番号:19A1038755

総観気象と大気-陸面相互作用

Atmosphere-land interaction in synoptic-scale meteorology
著者 (4件):
資料名:
巻: 77  ページ: 61-70  発行年: 2019年03月20日 
JST資料番号: F0327A  ISSN: 1880-7593  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
大気と陸面の相互作用は様々な時間スケールで生じており,双方の時空間変動において重要な役割を果たしている.ここでは総観規模の大気場と関連した大気陸面相互作用について,ユーラシア大陸の中高緯度帯を対象地域とした研究を概説する.近年の東ヨーロッパから西シベリアの積雪偏差は植生活動の水に対する依存度を高めていた.さらに,積雪偏差は土壌水分偏差として夏まで情報を持続し,熱波のきっかけとなる準定常波の発生確率を変調する.モンゴル周辺の半乾燥地域では,初夏の土壌水分量が数値モデルによる夏季降水量の季節内変動の再現に重要である.また,陸面状態の不均一性はメソ対流系の発生確率に有意な影響を与えることも分かった.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
気候学,気候変動 
引用文献 (34件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る