文献
J-GLOBAL ID:201902254495294713   整理番号:19A0418163

ヨーロッパにおける長久保赤水の日本図の受容過程

著者 (2件):
資料名:
巻: 56  号:ページ: 1-17  発行年: 2018年12月31日 
JST資料番号: L4361A  ISSN: 0009-4897  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・ヨーロッパにおける長久保赤水の日本図への注目,さらには利用を追跡し,ヨーロッパにおける日本図の変遷に関する従来の理解を再検討。
・長久保赤水(1717-1801年)の日本図は,1779年に刊行後,石川流宜の日本図に代わって国内に広く普及。
・ヨーロッパの「改正日本輿地路程全図」の論評ならびにその翻訳複製について年代を追って記述。
・同図の系譜を引く日本図が広く普及するきっかけを作ったクルーゼンシュテルンの「日本帝国図」の作成過程を紹介。
・さらにこの「日本帝国図」を元図とする日本図がでどのように作製されていったかについて言及。
・長崎の出島でのディツィングの収集資料に加えて,別ルートでロシアにもたらされた長久保赤水の日本図とそれを利用した地図作製を検討。
・「改正日本輿地路程全図」がヨーロッパでどのように受け取られ,その利用のためにどのような努力がおこなわれたかを検討。
・改正日本輿地路程全図」を元図とするクルーゼンシュテルンの「日本帝国図」はヨーロッパにおける近世的な日本図から近代的な日本図への転換点を作ったことが判明。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
測量学一般 
引用文献 (79件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る