文献
J-GLOBAL ID:201902255713935669   整理番号:19A1240640

ARを利用した地理教育-福井県立武生高等学校での実践例-

Geography Education by Using AR: Practices in Fukui Prefectural Takefu High School
著者 (3件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 85-92  発行年: 2018年12月31日 
JST資料番号: L3915A  ISSN: 1340-5381  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地理教育において位置情報型ARを用いる可能性を研究した。2015年以来,福井県立武生高等学校において,ARを用いた様々な授業を実践した。第一に,ドイツ企業Metaioにより提供されたARシステム,Junaioを用いたフィールドワーク型授業を開発した。その後,Junaioサービスの終了により,新しいARシステムとしてオーストリア企業により開発され,提供されたWikitudeの使用に切り替えた。さらに,AR利用とGoogleマップへのデータ入力を組み合わせた授業も行った。結果として,ARの利用とGoogleマップの組み合わせは,地理教育において有効であると結論づけたが,これは,このような利用が場所と地域に関する学生の認識を深めるからである。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
宇宙・地球科学教育 
引用文献 (4件):
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る