文献
J-GLOBAL ID:201902256811709146   整理番号:19A2428774

干潟域の冠水部において甲殻類を効率的に採集するえびかきソリネットの開発

Development of the “rake-sledge net” for efficiently sampling crustaceans in tide pools of tidal flats
著者 (7件):
資料名:
巻: 28  ページ: e123-e128(J-STAGE)  発行年: 2019年 
JST資料番号: L1997A  ISSN: 0918-1989  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・干潟域の冠水部に生息する甲殻類を効率的かつ定量的に採集するために,えびかきと小型ソリネットを連結した「えびかきソリネット」を作製。
・えびかきソリネットは干潟域の冠水部を2名で曵行し,えびかきで砂に潜っている甲殻類等の生物を刺激して露出させ,後方のソリネットで採捕。
・えびかきソリネットで最も多く採集された甲殻類はウリタエビジャコCrangon uritaiであり,最大採集個体数は1183個体,体サイズ範囲は頭胸甲長0.8~6.8mm,体長4.0~29.9mm,次いでアキアミAcetes japonicus878個体,クロイサザアミNeomysis awatschensis524個体であり,他にヒメハゼFavonigobius gymnauchenや巻貝類を採集。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類以外の水産動物  ,  漁労装置,漁具 
引用文献 (16件):

前のページに戻る