文献
J-GLOBAL ID:201902258416356881   整理番号:19A2366443

FTOとPMMAの間のP3HTのπ共役高分子膜の蛍光に及ぼす外部電場の影響【JST・京大機械翻訳】

Effect of an External Electric Field on the Fluorescence of a π-Conjugated Polymer Film of P3HT Sandwiched between FTO and PMMA
著者 (7件):
資料名:
巻: 123  号: 20  ページ: 12647-12658  発行年: 2019年 
JST資料番号: W1877A  ISSN: 1932-7447  CODEN: JPCCCK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
P3HTの吸収と光ルミネセンス(PL)スペクトルに及ぼす外部電場の影響の測定から,フッ素ドープ酸化スズ被覆ガラス基板(FTO)の導電性膜とポリ(メタクリル酸メチル)(PMMA)の絶縁膜の間に挟まれた固体膜としてのポリ-(ヘキシルチオフェン-2,5-ジイル(P3HT)の光励起動力学を報告した。Ag膜をPMMA膜上に被覆した。FTOとAg膜は,外部電場をP3HTに適用するための電極として役立った。二次電場の効果によると,P3HTの発光状態の寿命は外部磁場の存在下で増加し,蛍光量子収率の増大をもたらした。蛍光の増強と消光は,FTOとAg膜の間のP3HT膜に対して反対の極性を持つ外部電場の印加でも観測された。これは,発光状態における光励起と無放射減衰の速度の両方の電場誘起変化から生じる。FTOとAg膜の間の印加外部電場の極性に対する光ルミネセンスの電場誘起変化の依存性を,FTOとPMMA膜の間に挟まれたP3HT膜に位置する内部場の影響として解釈した。FTOとPMMA膜の間に挟まれたP3HT膜のPLに及ぼす電場の影響のこれらの結果を,TiO_2の半導体膜またはSb_2S_3膜とPMMA膜の間に挟まれたP3HTのPLに及ぼす効果と比較した。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子固体の物理的性質 

前のページに戻る