文献
J-GLOBAL ID:201902260024929723   整理番号:19A1368148

情報収集ロボットのための鉄道レール走行機構

A Railway Track Mobile Mechanism for the Information Gathering Robot
著者 (7件):
資料名:
巻: 54  号:ページ: 309-322(J-STAGE)  発行年: 2019年 
JST資料番号: U0886A  ISSN: 2188-9023  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地下トンネルでテロリズムが発生した場合,警察と日本の自衛隊員は,トンネル内の安全性を確認する場合,トンネル内の捜索が必要になる。隊員にとって危険な作業を行うロボットが必要と言われている。そこで,地下,駅構内のレール走行と地上走行が可能な情報収集ロボットを開発した。このロボットはボギー機構を持ち,レールのギャップや曲線を容易に通過できる。本文は,このロボットの移動機構の設計概念と設計プロセスを述べた。そして,著者らは,模倣鉄道軌道上での運転性能を検討した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
鉄道施設・建設一般  ,  ロボットの設計・製造・構造要素  ,  産業用ロボット 
引用文献 (33件):
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る