文献
J-GLOBAL ID:201902265505084962   整理番号:19A2000381

フレームアグリゲーションを適用した全二重無線LANにおける非飽和状態を考慮したスループットおよび遅延解析

Throughput and Delay Analysis for Full Duplex WLANs with Frame Aggregation in Non-saturated Condition
著者 (4件):
資料名:
巻: 119  号: 106(RCC2019 11-52)  ページ: 49-54  発行年: 2019年07月03日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
同一周波数上でデータフレームを同時に送受信することを可能とする無線全二重通信技術を適用した全二重無線LANでは,それぞれの端末(STA)およびアクセスポイント(AP)が自律分散的に全二重通信のタイミングを調整しながら,フレームの送受信を行う.しかし,送受信者間で送信時間に差異があるフレームを全二重通信すると,フレーム送信を行なっていない時間が発生するため,チャネル利用効率の低下につながる.そこで,全二重無線LANにフレームアグリゲーションを適用させることで,フレーム送信時間の差異をなくす手法が提案されている.しかしながら,この手法は各端末の送信キューに連結するためのパケットが常に存在する飽和状態のネットワークを仮定している.実際のネットワークでは,連結するパケットがキューに常に存在するとは限らず,全二重無線LANへのフレームアグリゲーションの適用において非飽和状態におけるネットワークの振舞いを明らかにする必要がある.本稿では,フレームアグリゲーションを適用した全二重無LANにおける非飽和状態を考慮したスループットおよび遅延解析手法を提案する.シミュレーション結果との比較により,本解析の妥当性を示し,対象とするネットワークの振舞いについての考察を与える.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機網 
引用文献 (11件):
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る