文献
J-GLOBAL ID:201902266022423517   整理番号:19A2203445

貴金属めっき技術 銀めっきの用途と技術動向

著者 (1件):
資料名:
巻: 70  号:ページ: 441-445  発行年: 2019年09月01日 
JST資料番号: G0441B  ISSN: 0915-1869  CODEN: HYGIEX  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・本稿では,銀めっき特性やめっき組成,および代表的な用途と近年注目されている銀めっきの技術動向について解説。
・電気銀めっき浴として,装飾や電子部品用の高シアン銀めっき浴,リードフレームめっき用の低シアン銀めっき浴,新規めっきラインを図るめっき専業メーカーが採用するノンシアン銀めっき浴,および各種銀めっき合金めっき浴を説明。
・小型化電部品,微細化パターン基板や非伝導性素材など電気めっきで対応できない用途に用いる無電解めっき浴として,銀鏡反応,置換銀めっき,自己触媒型無電解めっきを記述。
・銀めっきの新しい用途として,LEDパッケージへの銀めっき,繊維への銀めっき,高周波対応部材への銀めっき,および車載コネクタへの銀めっきに言及。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気めっき  ,  無電解めっき 
引用文献 (39件):
  • 1)呂 戊辰 ; 貴金属の化学, p.125(日刊工業新聞社, 1987).
  • 2)電気鍍金研究会 ; 現代めっき教本, p.271, p.345(2011).
  • 3)G. Elkington, H. Elkington ; British Pat.8447(1840).
  • 4)金属表面技術協会編 ; 金属表面技術便覧, p.358(日刊工業新聞社, 1976).
  • 5)北村慎悟 ; 表面技術, 61, 136(2010).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る