文献
J-GLOBAL ID:201902266833911384   整理番号:19A1391981

4H-ピリミド[2,1-b]ベンゾチアゾール誘導体を含む新規イソニアジドの合成,生物学的評価および計算研究【JST・京大機械翻訳】

Synthesis, biological evaluation and computational study of novel isoniazid containing 4H-Pyrimido[2,1-b]benzothiazoles derivatives
著者 (8件):
資料名:
巻: 177  ページ: 12-31  発行年: 2019年 
JST資料番号: E0845A  ISSN: 0223-5234  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
新規で強力なヒット分子の合成には,必要な要求がある。新しい生物活性ヒット分子を探索するための連続研究であり,これの一部として,一連の新規N′-イソニコチノイル-2-メチル-4-(ピリジン-2-イル)-4H-ベンゾ[4,5]チアゾロ[3,2-a]ピリミジン-3-カルボヒドラジド類似体(5a~5n)を,従来法により良好な収率で合成した。種々の新規化合物を特性化し,IR,1H NMR,13C NMR,質量スペクトル分析,元素分析などの多くの分析法により同定した。全ての合成類似体(5a~5n)を,異なる細菌株に対するin vitro抗菌活性及び抗マイコバクテリア活性について評価した。分子ドッキングと分子動力学研究は,Mycobacterium tuberculosisエノリルレダクターゼ(InhA)酵素の活性部位との相互作用により,これらの化合物の作用様式を明らかにする助けとなった。合成した化合物に対する計算ADMET記述子は良好な薬物動力学的性質を検証し,これらの化合物が新しい抗マイコバクテリア剤の開発のためのテンプレートとして使用できることを確認した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
抗原虫薬・駆虫薬の基礎研究  ,  酵素一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る