文献
J-GLOBAL ID:201902270120067293   整理番号:19A2148947

激甚化する自然災害,挑戦する土木-レジリエンスな社会の構築に向けて-満濃池-その時代の土木技術を湛える溜池-

著者 (1件):
資料名:
巻: 104  号:ページ: 18-19  発行年: 2019年09月15日 
JST資料番号: F0027A  ISSN: 0021-468X  CODEN: DOGAA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・丸亀平野に張り巡らされた用水路に農業用水を供給している溜池である満濃池の築造の歴史を,築造や改造当時の土木技術と使用された建設材料を含めて紹介。
・灌漑目的に加え渇水・洪水被害を防ぐため築造された満濃池は,洪水による決壊後,工学に精通した空海の指揮によるアーチ型土堰堤と余水吐の最新技術を活用して復旧。
・江戸時代初期には,底で連結した底樋と竪樋,竪樋取水孔,揺木(栓)など現在の新取水塔に受け継がれた原型を完成し,その後,底樋は木材から石材へ交換。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ダム一般 
引用文献 (2件):
  • 季刊大林、No.40、満濃池、大林組広報室、1995年
  • (一社)建設コンサルタンツ協会編集部:土木遺産IV-世紀を越えて生きる叡智の結晶 日本編2、ダイヤモンド社、2015年

前のページに戻る