文献
J-GLOBAL ID:201902273573632992   整理番号:19A2071479

中学校理科「自然と人間」単元における特定外来生物の教材化とその評価 -テキストマイニングのコーディングを活用して-

A Case Study of the Teaching Method Using Invasive Alien Species as Educational Material in a Junior High School Science Application of ”Coding” by Text Mining
著者 (3件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 25-28(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: U1627A  ISSN: 1882-4684  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
中学校理科の最終単元である「自然と人間」において,身近な自然を教材とすることで,「環境保全」を具体的に認識させることができるのではないかと考え,そのための授業プランの開発を試みた。校区内の湖に生息する特定外来生物ウチダザリガニと,湖水の水質調査を軸とした授業を実施し,その前後にイメージマップを用いて,学習の振り返りをおこなった。その結果,メタ認知の面で重要であると思われる「思考」というコンセプトを含んだ文章は全体の10%ほどしか認められなかったものの,今回の単元で学習した理科用語については,具体的な実験や観察の場面と関連づけられて認識されていることが示唆された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物科学一般 
引用文献 (3件):
  • A. Robinson, D. Dailey, G. Hughes, T. Hall: “STEMStarters”, Exemplary STEM Programs: Designsfor Success, pp.1-18, NSTA Press, 2014.
  • 細矢治夫ら:自然の探究 中学校理科3,教育出版,2015.
  • 田村学, 黒上晴夫:教育技術MOOK 考えるってこういうことか!「思考ツール」の授業,小学館,2013.

前のページに戻る