文献
J-GLOBAL ID:201902275927928296   整理番号:19A0961695

高周波電磁ノイズに起因する音響機器の再生音響信号劣化現象の解明

著者 (2件):
資料名:
巻: 118  号: 508(EMCJ2018 107-110)(Web)  ページ: 7-10 (WEB ONLY)  発行年: 2019年03月08日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,PC・ネットワーク対応やハイレゾリューション対応のための,高性能なディジタル回路を搭載するディジタルオーディオ機器が増えてきており,これらによって生じる高周波電磁ノイズは,より一層の増加傾向にある.これまで,この可聴帯域外高周波ノイズによる影響に関する検討が不足していた.先行研究では,高周波ノイズが再生信号に悪影響を及ぼす事を確認したが,一種類の入力方法のみでの検証であった.そこで本研究では,音響機器へ高周波ノイズを四種の印加方法(GND側のみ,HOT側のみ,双方に同位相,逆位相加)で入力した上で,アナログ出力信号を測定し,入力モードによる音響機器に対する高周波ノイズの影響の違いを検証した.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
雑音測定  ,  オーディオ機器 
引用文献 (4件):

前のページに戻る