文献
J-GLOBAL ID:201902281314601068   整理番号:19A1481490

AmyZ1:生澱粉に対する高活性を有する海洋細菌Pontibacillus sp.ZY由来の新規α-アミラーゼ【JST・京大機械翻訳】

AmyZ1: a novel α-amylase from marine bacterium Pontibacillus sp. ZY with high activity toward raw starches
著者 (19件):
資料名:
巻: 12  号:ページ: 95  発行年: 2019年 
JST資料番号: U7022A  ISSN: 1754-6834  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
澱粉は多くの工業的応用のための安価で再生可能な原料である。しかしながら,ほとんどの澱粉ベース製品は,従来の酵素的澱粉変換プロセスに必要な高エネルギー入力により費用効率が低い。したがって,比較的低い温度で高濃度の生澱粉を直接加水分解する高効率のα-アミラーゼは,澱粉の効率的な応用に大きな影響を及ぼす。新しい生澱粉消化α-アミラーゼ(AmyZ1と命名)をスクリーニングし,深海細菌Pontibacillus種ZYからクローン化した。系統発生分析は,AmyZ1がグリコシドヒドロラーゼ族13のサブファミリー5のメンバーであることを示した。大腸菌で発現したとき,組換えAmyZ1はpH6.0~7.5及び25~50°Cで高活性を示した。その最適pHと温度は,それぞれ7.0と35°Cであった。ほとんどのα-アミラーゼと同様に,AmyZ1活性は1.0mM Ca2+により増強された(2.4倍)。35°Cでの半減期も約10分から100分に延長した。比較すると,AmyZ1は米,トウモロコシおよびコムギ由来のそれらを含む生澱粉に対して広い基質特異性を示した。生米澱粉に対するAmyZ1の比活性は12621±196U/mgであり,他の報告された生澱粉ヒドロラーゼよりもはるかに高かった。生澱粉加水分解プロセスで使用したとき,AmyZ1は,4時間の培養後に,30%(w/v)米,トウモロコシ,および小麦澱粉の52%,47%,および38%を加水分解した。また,それはChlorella pyrenoidosa由来の海洋生澱粉を加水分解し,35°Cで4時間培養後に還元糖の50.9mg/g DW(バイオマスの乾燥重量)をもたらした。さらに,AmyZ1と市販グルコアミラーゼの組合せを用いて生コーンスターチを加水分解するとき,加水分解速度は4.5時間反応後に75%に達し,既存の澱粉加工工業で得られたものより著しく高かった。高い比活性を持つ新しい生澱粉消化α-アミラーゼとして,AmyZ1は,近い環境温度において陸上および海洋環境から誘導された生澱粉を効率的に加水分解し,澱粉ベースの工業プロセスにおけるその応用可能性を示唆した。Copyright 2019 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物燃料及び廃棄物燃料  ,  微生物代謝産物の生産 
引用文献 (60件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る