文献
J-GLOBAL ID:201902282578744174   整理番号:19A1610396

蚕繭を用いた化学実験教材について

著者 (1件):
資料名:
号: 62  ページ: 15-18  発行年: 2019年07月01日 
JST資料番号: L7248A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・精錬した繭の成分は,不溶性単純蛋白質のフイブロインであり,フイブロイン水溶液やフィブロインフィルムは,蛋白質の検出反応であるキサントプロテイン反応,ビウレット反応,ニンヒドリン反応に迅速に呈色反応を示し,蛋白質検出反応の新たな標準蛋白質として適用可能。
・蚕の繭の成分とリ出す小学校の化学実験教材としてフイブロイン水溶液を使用した例を提示。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
蚕  ,  養蚕一般  ,  技術教育・普及 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る