文献
J-GLOBAL ID:201902286269168897   整理番号:19A2283226

テトラヒドロクルクミンはSIRT1経路の活性化を介して高グルコース誘導酸化ストレスと線維症を減弱することにより糖尿病性心筋症を改善する【JST・京大機械翻訳】

Tetrahydrocurcumin Ameliorates Diabetic Cardiomyopathy by Attenuating High Glucose-Induced Oxidative Stress and Fibrosis via Activating the SIRT1 Pathway
著者 (20件):
資料名:
巻: 2019  ページ: Null  発行年: 2019年 
JST資料番号: U7012A  ISSN: 1942-0900  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高血糖誘発酸化ストレスと線維症は,糖尿病性心筋症(DCM)の発症において重要な役割を果たす。天然酸化防止剤クルクミンの主要生物活性代謝産物であるテトラヒドロクルクミン(THC)は,抗炎症及び抗糖尿病能力と同様に,より効果的な抗酸化及び優れた抗線維化特性を発揮することが報告されている。本研究は,実験的DCMに及ぼすTHCの潜在的保護効果とその基礎となる機構を調べるために設計され,高グルコース誘導酸化ストレスと相互関連線維症の役割を指摘した。STZ誘導糖尿病マウスにおいて,12週間のTHC(120mg/kg/日)の経口投与は,心臓機能を有意に改善し,心筋線維症と心臓肥大を改善し,活性酸素種(ROS)生成を低下させた。機械的に,THC投与はin vitroとin vivoの両方でSIRT1シグナル伝達経路の発現を著しく増加させ,下流分子Ac-SOD2の減少と脱アセチル化生産SOD2の増強によりさらに証明され,SODとGSH-Pxの修復活性により証明された抗酸化ストレス能を強化し,MDA生産を低下させた。さらに,THC処理はROS誘導TGF-β1/Smad3シグナル伝達経路を抑制することによりその抗線維化効果を達成し,続いて心臓線維症マーカーα-SMA,コラーゲンI及びコラーゲンIIIの発現を低下させた。まとめると,これらの発見は,SIRT1経路を活性化することにより,主に高血糖誘導酸化ストレスと線維症を減弱させることにより,DCMを軽減するためのTHC治療の治療的可能性を示した。Copyright 2019 Kaifeng Li et al. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
消炎薬の基礎研究  ,  生薬の薬理の基礎研究  ,  糖質代謝作用薬の基礎研究 
引用文献 (53件):
  • X. Palomer, J. Pizarro-Delgado, M. Vazquez-Carrera, "Emerging actors in diabetic cardiomyopathy: heartbreaker biomarkers or therapeutic targets?," Trends in pharmacological sciences, vol. 39, no. 5, pp. 452-467, 2018.
  • R. E. Gilbert, H. Krum, "Heart failure in diabetes: effects of anti-hyperglycaemic drug therapy," Lancet, vol. 385, no. 9982, pp. 2107-2117, 2015.
  • P. M. Seferovic, W. J. Paulus, "Clinical diabetic cardiomyopathy: a two-faced disease with restrictive and dilated phenotypes," European heart journal, vol. 36, no. 27, pp. 1718-1727, 2015.
  • J. Kajstura, F. Fiordaliso, A. M. Andreoli, B. Li, S. Chimenti, M. S. Medow, F. Limana, B. Nadal-Ginard, A. Leri, P. Anversa, "IGF-1 overexpression inhibits the development of diabetic cardiomyopathy and angiotensin II-mediated oxidative stress," Diabetes, vol. 50, no. 6, pp. 1414-1424, 2001.
  • S. Van Linthout, F. Spillmann, A. Riad, C. Trimpert, J. Lievens, M. Meloni, F. Escher, E. Filenberg, O. Demir, J. Li, M. Shakibaei, I. Schimke, A. Staudt, S. B. Felix, H.-P. Schultheiss, B. De Geest, C. Tschöpe, "Human apolipoprotein A-I gene transfer reduces the development of experimental diabetic cardiomyopathy," Circulation, vol. 117, no. 12, pp. 1563-1573, 2008.
もっと見る

前のページに戻る