文献
J-GLOBAL ID:201902286494764852   整理番号:19A1742630

実験室内の試験によるRhodomonas sp. Hf-1株の培養プロトコルの開発

Development of a culture protocol for Rhodomonas sp. Hf-1 strain through laboratory trials
著者 (6件):
資料名:
巻: 85  号:ページ: 695-703  発行年: 2019年07月 
JST資料番号: L2029A  ISSN: 0919-9268  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Rhodomonas sp. Hf-1は高い栄養価を持つ海洋微細藻類の株である。孵化場においてこの微細藻類を効率的かつ安価に生産する目的で,その生産プロトコルをいくつかの培養試験により再検討した。最初に,Hf-1株が窒素,リン,鉄,マンガン,およびビタミンB12を必要とすることがわかった。最適な窒素源は尿素であった。これらの結果に基づいて,新規の培地,MU-SWを農業用肥料から処方した。第二に,MU-SW培地を生産スケールで検証し,Hf-1株の十分な増殖が得られた。細胞密度は約3.0 × 106 cells ml-1に達し,4日間隔で5回の収穫サイクルを達成できた。収穫した細胞の高度不飽和脂肪酸含量は以下の範囲で変動した:C18:2n-6, 19.8~25.2%; C18:3n-6, 8.7~15.2%; C20:4n-6, 2.0~4.6%; C20:5n-3, 8.2~11.3% およびC22:6n-3, 5.6~7.3%。本研究は,水産養殖の食物連鎖にHf-1株を導入するための基準条件を提供する。Copyright 2019 Japanese Society of Fisheries Science Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
プランクトン  ,  餌料 

前のページに戻る