文献
J-GLOBAL ID:201902286743061013   整理番号:19A1835324

超安定で超高速なLi貯蔵のための結晶性,2Dポリアリールイミドカソード【JST・京大機械翻訳】

A Crystalline, 2D Polyarylimide Cathode for Ultrastable and Ultrafast Li Storage
著者 (10件):
資料名:
巻: 31  号: 28  ページ: e1901478  発行年: 2019年 
JST資料番号: W0001A  ISSN: 0935-9648  CODEN: ADVMEW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
有機電極材料は次世代の持続可能なリチウムイオン電池(LIB)にとって長年にわたる関心がある。有望なカソード候補として,イミド化合物は,それらの低コスト,高い理論容量,高い作動電圧,および速い酸化還元反応のために,広い注目を集めている。しかしながら,イミド電極の酸化還元活性部位利用は,それらの潜在的応用を満たすために困難なままである。ここでは,カーボンナノチューブ(CNT)と一体化した高安定性,結晶性2Dポリアリールイミド(2D-PAI)の合成を,LIBにおけるカソード材料として使用するために実証した。合成されたポリアリールイミドハイブリッド(2D-PAI@CNT)は,豊富なπ共役レドックス活性ナフタレンジイミド単位,強固な環状イミド結合,高表面積,および明確なアクセス可能細孔を特徴とし,レドックス活性部位(82.9%)の効率的利用,優れた構造安定性,および高速イオン拡散をもたらした。結果として,高レート能力と超安定サイクル安定性(8000サイクル後の100%容量保持)が,最先端のポリイミド電極をはるかに超える2D-PAI@CNTカソードで達成された。本研究は,持続可能で耐久性のある再充電可能な電池のための新しい有機電極の開発を妨げる可能性がある。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る