文献
J-GLOBAL ID:201902290211255421   整理番号:19A0616741

世の中を変えた反応・材料・理論 高校生のためのクロスカップリング実験-ノーベル化学賞の鈴木-宮浦クロスカップリングを題材に-

著者 (2件):
資料名:
巻: 67  号:ページ: 130-133  発行年: 2019年03月20日 
JST資料番号: G0942A  ISSN: 0386-2151  CODEN: KAKYEY  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2010年,「有機合成におけるパラジウム触媒を用いたクロスカップリングの開発」に貢献した3人(Heck,根岸,鈴木)に,ノーベル化学賞が与えられた。そのうち2人が日本人であったため,マスコミで大きく取り上げられ,クロスカップリングという言葉が広く知られるようになった。受賞者の1人である北海道大学名誉教授の鈴木章先生らのグループが開発した反応が,鈴木-宮浦クロスカップリングである。この反応は,有機ホウ素化合物と有機ハロゲン化合物に対して,パラジウム触媒を作用させることで炭素-炭素結合が形成するというものである。この反応は,我々の身の回りの医薬品,農薬,液晶材料,EL材料などの開発・量産化に大いに貢献している。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
物質索引 (9件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (4件):
  • 1) 一般図書として,山本靖典,江口久雄,宮崎高則,トコトンやさしいクロスカップリング反応の本,日刊工業新聞社,2017.
  • 2) N. Miyaura, K. Yamada, A. Suzuki, Tetrahedron Lett. 1979, 3437.
  • 3) 内閣府 食品安全委員会ホームページ ハザード情報,http://www.fsc.go.jp/hazard/ya_hazard9_s1.html (2019年2月現在).
  • 4) 続 実験を安全に行うために,第4版,化学同人編集部 編,化学同人,2017.

前のページに戻る