文献
J-GLOBAL ID:201902291457886025   整理番号:19A1352535

ナツメ粕の酵素的加水分解に及ぼす過酸化水素処理の効果とその構造解析【JST・京大機械翻訳】

The effect of hydrogen peroxide pretreatment on structure and enzymatic hydrolysis of Ziziphus jujube residues
著者 (7件):
資料名:
巻: 45  号:ページ: 103-109  発行年: 2019年 
JST資料番号: C2153A  ISSN: 0253-990X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ナツメ果実残渣中の炭水化物が発酵性糖に転化しにくいという問題に対して、酵素分解前に過酸化水素を用いて、果実残渣を前処理した。適切な前処理条件は,単一因子と応答曲面法によって決定した。前処理温度56°C,時間200分,pH11.5の過酸化水素用量4%;複合酵素加水分解による前処理後のナツメの果実残渣と還元糖の含有量は21.16%に達し,無処理群より著しく高かった(P<0.05)。走査電子顕微鏡(SEM),Fourier変換赤外分光法(FTIR),X線回折(XRD)画像を用いて,前処理の前後でのスラグの表面,化学構造,および結晶化度の変化を比較した。結果は,二重酸素処理果実残渣の表面が多孔性になり,リグニン構造が破壊され,バイオ酵素の有効接触面積が増加し,結晶化度が7.19%減少し,酵素分解効率の向上に役立ったことを示した。二酸素水は有効な前処理方式であり、ナツメの果実残渣処理の新しい方法を探し、ナツメ加工の利用率を高めるのにある程度の指導的意義がある。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
果実とその加工品  ,  植物の生化学  ,  食品製造・加工・保蔵法一般  ,  食品の品質 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る