文献
J-GLOBAL ID:201902291603925204   整理番号:19A1367707

4,6-ジクロロ-2-(メチルスルファニル)ピリミジンから出発する[1,4]オキサチイノ[2,3-d]ピリミジン類の合成

SYNTHESIS OF [1,4]OXATHIINO[2,3-d]PYRIMIDINES STARTING WITH 4,6-DICHLORO-2-(METHYLSULFANYL)PYRIMIDINE
著者 (4件):
資料名:
巻: 98  号:ページ: 564-569  発行年: 2019年04月01日 
JST資料番号: S0966A  ISSN: 0385-5414  CODEN: HTCYAM  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
4,6-ジクロロ-2-(メチルスルファニル)ピリミジン(DCSMP)から出発し,容易に操作できるニ段階シークエンスを用いて,7-(ヘテロ)アリル[1,4]オキサチイノ[2,3-d]ピリミジン誘導体を調製するための簡便な方法を開発した。すなわち,出発物質をLDAで処理し,5-リチオ誘導体を生成させ,それは硫黄と反応し,次いで,臭化フェナシルおよびその誘導体と反応して,1-(ヘテロ)アリル-2-{[4,6-ジクロロ-2-(メチルスルファニル)ピリミジン-5-イル]スルファニル}エタノンを与えた。これらのピリミジニルケトンはトリエチルアミン処理により閉環反応を受け,DCSMPからの合理的な全収率で対応する目的物を与えた。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ピリミジン 
物質索引 (13件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (2件):
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る