文献
J-GLOBAL ID:201902291956822185   整理番号:19A0260108

GPCR薬の創生:溶液NMRデータと結晶構造や低温電子顕微鏡構造の統合

GPCR drug discovery: integrating solution NMR data with crystal and cryo-EM structures
著者 (6件):
資料名:
巻: 18  号:ページ: 59-82  発行年: 2019年01月 
JST資料番号: W1376A  ISSN: 1474-1776  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ヒトプロテオームに存在する826種のGタンパク質共役型受容体(GPCR)は,重要な生理過程を調節するため,長い間,薬剤標的として関心を集めてきた。過去10年間に50種以上のヒトGPCRの結晶構造が決定され,GPCRを標的とする薬剤の構造に基づく合理的設計のための初めての基盤が確立されたが,現在,この設計基盤の増強が,GPCRの高次複合体の低温(クライオ)電子顕微鏡(cryo-EM)構造を用いて進められている。溶液中の核磁気共鳴分光(NMR)法は,動力学的特性を明らかにしてこの設計基盤を充実させる重要な方法の1つであり,この動力学的特性は,生理的温度で評価でき,その際の野生型GPCRの共有結合構造の修飾は最小限に抑えられる。本論文では,GPCRに高度な生化学技術とNMR技術を活用する戦略を概説し,結晶構造またはcryo-EM構造をNMR研究で補完した研究プロジェクトを概説した上で,この統合的手法がGPCR生物学と創薬に与える影響を論じる。Copyright Nature Japan KK 2019
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
細胞膜の受容体  ,  研究開発  ,  薬物学一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る