特許
J-GLOBAL ID:201903001519919035

メタン化触媒及びそれを用いたメタンの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人セントクレスト国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-085338
公開番号(公開出願番号):特開2019-188353
出願日: 2018年04月26日
公開日(公表日): 2019年10月31日
要約:
【課題】CO2を含有する原料ガスにO2が含まれる場合であっても、CO2からメタンを効率よく製造することが可能なメタン化触媒を提供すること。【解決手段】シリカ以外の酸化物担体と、 前記酸化物担体に担持されている、アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物からなる群から選択される少なくとも1種のCO2吸蔵成分と、 前記酸化物担体に担持されている、Ru、Ni及びCoからなる群から選択される少なくとも1種のメタン化触媒成分と、 前記酸化物担体に担持されているSiと、を備えており、 前記酸化物担体100質量部に対するSiの担持量が1.0〜12.0質量部であり、 Siとメタン化触媒成分とのモル比(Si/メタン化触媒成分)が0.5〜7.5である、ことを特徴とするメタン化触媒。【選択図】なし
請求項(抜粋):
シリカ以外の酸化物担体と、 前記酸化物担体に担持されている、アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物からなる群から選択される少なくとも1種のCO2吸蔵成分と、 前記酸化物担体に担持されている、Ru、Ni及びCoからなる群から選択される少なくとも1種のメタン化触媒成分と、 前記酸化物担体に担持されているSiと、 を備えており、 前記酸化物担体100質量部に対するSiの担持量が1.0〜12.0質量部であり、 Siとメタン化触媒成分とのモル比(Si/メタン化触媒成分)が0.5〜7.5である、ことを特徴とするメタン化触媒。
IPC (5件):
B01J 23/58 ,  C01B 32/50 ,  C07C 9/04 ,  C07C 1/12 ,  B01D 53/86
FI (5件):
B01J23/58 M ,  C01B32/50 ,  C07C9/04 ,  C07C1/12 ,  B01D53/86 243
Fターム (62件):
4D148AA30 ,  4D148AB02 ,  4D148AC01 ,  4D148BA01Y ,  4D148BA02X ,  4D148BA03X ,  4D148BA06X ,  4D148BA07X ,  4D148BA08Y ,  4D148BA14Y ,  4D148BA15Y ,  4D148BA32X ,  4D148BA37Y ,  4D148BA38Y ,  4D148BA41X ,  4D148BB01 ,  4D148DA03 ,  4D148DA06 ,  4D148DA11 ,  4D148DA13 ,  4G146JA02 ,  4G146JC21 ,  4G169AA03 ,  4G169BA01A ,  4G169BA01B ,  4G169BA04A ,  4G169BB04A ,  4G169BB04B ,  4G169BC01A ,  4G169BC08A ,  4G169BC09B ,  4G169BC67A ,  4G169BC68A ,  4G169BC70A ,  4G169BC70B ,  4G169BD05A ,  4G169BD05B ,  4G169CC22 ,  4G169DA05 ,  4G169FA02 ,  4G169FB14 ,  4G169FB19 ,  4G169FB30 ,  4G169FB31 ,  4G169FC08 ,  4H006AA02 ,  4H006AC29 ,  4H006BA06 ,  4H006BA23 ,  4H006BA53 ,  4H006BA55 ,  4H006BA82 ,  4H006BC32 ,  4H006BD10 ,  4H006BD21 ,  4H006BD60 ,  4H006BD70 ,  4H006BE20 ,  4H006BE30 ,  4H006BE41 ,  4H039CA19 ,  4H039CL35
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る