特許
J-GLOBAL ID:201903001727474683

積層条件制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高村 順
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-557143
特許番号:特許第6472585号
出願日: 2018年07月30日
要約:
【要約】 金属材料を母材の被加工部に供給しながらレーザ照射位置を移動させて積層造形を行う工作機械(11)の積層条件を制御する積層条件制御装置(100)において、加工プログラム(10)に基づいてレーザ照射位置におけるレーザビームの走査速度を求める加工プログラム解析部(101)と、レーザビームの出力値、金属材料の供給量および溶融状態の被加工部の温度を取得するデータ取得部(103)と、走査速度、出力値、供給量および温度に基づいて、金属材料の溶着状態が溶着量安定状態であるか否かを判定する溶着状態判定部(104)と、溶着状態判定部(104)における判定結果が溶着量安定状態となるように出力値および供給量を調整する積層条件調整部(105)と、積層条件調整部(105)により調整された出力値の指令値および供給量の指令値を工作機械(11)に出力する積層条件出力部(106)とを備える。
請求項(抜粋):
【請求項1】 金属材料を母材の被加工部に供給しながらレーザ照射位置を移動させて積層造形を行う工作機械の積層条件を制御する積層条件制御装置において、 加工プログラムに基づいて前記レーザ照射位置におけるレーザビームの走査速度を求める加工プログラム解析部と、 前記レーザビームの出力値、前記金属材料の供給量および溶融状態の前記被加工部の温度を取得するデータ取得部と、 前記走査速度、前記出力値、前記供給量および前記温度に基づいて、前記金属材料の溶着状態が溶着量安定状態であるか否かを判定する溶着状態判定部と、 前記溶着状態判定部における判定結果が溶着量安定状態となるように前記出力値および前記供給量を調整する積層条件調整部と、 前記積層条件調整部により調整された前記出力値の指令値および前記供給量の指令値を前記工作機械に出力する積層条件出力部と を備えることを特徴とする積層条件制御装置。
IPC (1件):
B23K 26/342 ( 201 4.01)
FI (1件):
B23K 26/342
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る