特許
J-GLOBAL ID:201903002188855747

プラスチック加工穴あけ設備

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鄒 静文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-132756
公開番号(公開出願番号):特開2019-195899
出願日: 2018年07月12日
公開日(公表日): 2019年11月14日
要約:
【課題】本発明は完全に分解可能なプラスチックの準備技術設備を開示した。【解決手段】ハウジングを含み、前記ハウジングの頂部端面に上向きのありみぞと取付溝が設置され、前記取付溝に上に伸びる取付棚が固定に取付けられ、前記取付け棚の中に上下に伸びるかつ上向きの保有タンクが設置され、前記保有タンクの中に支え板がスライドし取付けられ、前記保有タンクの内部の上方に前記保有タンクを横向きに貫通するかつ右向きの貫通溝が設置され、前記ありみぞの中に上に伸びるありブロックがスライドし取付けられ、前記ありブロックの底部の端面に第一歯棹が設置され、前記ありブロックの頂部端面に第一電機が固定に設置され、前記第一電機の左側端面に左へ伸びる穿孔ヘッドが動力で接続され、前記ありみぞの下方の前記ハウジングの中にスライド溝が水平に伸び設置され、前記スライド溝の中にスライド板がスライドし取付けられる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
完全に分解可能なプラスチックの準備技術設備は、ハウジングを含み、前記ハウジングの頂部端面に上向きのありみぞと取付溝が設置され、前記取付溝に上に伸びる取付棚が固定に取付けられ、前記取付け棚の中に上下に伸びるかつ上向きの保有タンクが設置され、前記保有タンクの中に支え板がスライドし取付けられ、前記保有タンクの内部の上方に前記保有タンクを横向きに貫通するかつ右向きの貫通溝が設置され、前記ありみぞの中に上に伸びるありブロックがスライドし取付けられ、前記ありブロックの底部の端面に第一歯棹が設置され、前記ありブロックの頂部端面に第一電機が固定に設置され、前記第一電機の左側端面に左へ伸びる穿孔ヘッドが動力で接続され、前記ありみぞの下方の前記ハウジングの中にスライド溝が水平に伸び設置され、前記スライド溝の中にスライド板がスライドし取付けられ、前記スライド板の頂部端面に第二歯棹が設置され、前記スライド溝の内部の左側に回転軸が回転し設置され、前記回転軸の頂部が前記スライド溝の内頂壁に回転し設置され、かつ底部が前記スライド溝の内底壁に固定に設置される第二電機と動力で接続され、前記スライド溝の中の前記回転軸に前記スライド板と圧し合いスライドし係り合う支えカムが固定に設置され、前記スライド溝と前記ありみぞの間に回転筐体が連通し設置され、前記回転筐体の中に前記第一歯棹及び前記第二歯竿と噛み合う回転歯車が回転レバーによって回転し取付けられ、前記ハウジングの中に液圧伝動装置が設置され、前記液圧伝動装置が前記ハウジングの右側の頂部に設置されるオイル筐体及び前記オイル筐体と前記ありみぞの間に設置されるプレス筐体を含み、前記プレス筐体と前記ありみぞの間にスライド穴が設置され、前記スライド穴の中に左右に伸びるプレスレバーがスライドし取付けられ、前記プレスレバーの左側の伸張端が前記ありみぞに挿入するかつ前記ありブロックの右側端面と固定に接続され、前記プレス筐体の中にピストン板がスライドし取付けられ、前記ピストンの左側端面にスライドカバーが固定に設置され、前記スライドカバーの中に左向きのスライド筐体が設置され、前記プレスレバーの右側の伸張端が前記スライド筐体の中に挿入するかつスライドし係合接続され、前記プレス筐体とオイル筐体の間に第一接続管が連通し設置され、前記オイル筐体の内底壁と前記保有タンクの内底壁の間にブリード管が連通し設置され、前記ブリード管に前記オイル筐体の左側下方にある電磁バルブが設置され、前記第一接続管の中に第一一方バルブが設置され、前記プレス筐体と前記ブリード管の間に第二接続管が連通し設置され、前記第二接続管に第二一方バルブが設置され、前記スライド穴と前記プレス筐体の接するところに密封リングが環状に設置され、前記プレスレバーが前記密封リングとスライドし密封で接続され、前記スライド溝の右側内壁に前記スライド板の右側端面と押え合う圧縮ばねが固定に設置され、前記保有タンクの右側内壁に接触センサが設置され、前記接触センサが前記第二電機及び前記電磁バルブと直列接続され、前記支え板と前記保有タンクがスライド的に密封式で接続され、前記スライド筐体の上下内壁にリミット溝が対称に設置され、前記リミット溝の中に前記プレスレバーと固定に接続されるリミットブロックが固定に取付けられ、前記リミット溝の長さが前記貫通溝の長さと等しい。
IPC (1件):
B23B 47/22
FI (1件):
B23B47/22
Fターム (1件):
3C036CC09
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • 特開昭49-058485
  • 特開昭49-058485
  • 特開昭52-019390
全件表示

前のページに戻る