特許
J-GLOBAL ID:201903002548793250

エレクトロニクスデバイス、及び有機エレクトロルミネッセンス素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 蟹田 昌之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-202243
公開番号(公開出願番号):特開2019-053991
出願日: 2018年10月26日
公開日(公表日): 2019年04月04日
要約:
【課題】効率のよいフォトエレクトロニクスデバイスを提供する。【解決手段】二つの電極の間に、1番目からn番目(nは2以上の整数)までのn個の有機薄膜層を順次積層してなる有機太陽電池において、k番目(kは、1≦k≦(n-1)なる整数)の有機薄膜層とk+1番目の有機薄膜層との間には全て、金属酸化物及びp型有機半導体、金属酸化物及びn型有機半導体、化合物半導体及びp型有機半導体、または化合物半導体及びn型有機半導体を含むフローティング状の導電体層が設けられる有機太陽電池。【選択図】なし
請求項(抜粋):
白色表示を示すことが可能なフォトエレクトロニクスデバイスであって、 陽極と、陰極との間に、第1の有機薄膜層と、第2の有機薄膜層とが配置されたことを特徴とするフォトエレクトロニクスデバイス。
IPC (3件):
H05B 33/12 ,  H01L 51/44 ,  H01L 51/50
FI (4件):
H05B33/12 C ,  H01L31/04 112 ,  H01L31/04 122 ,  H05B33/14 A
Fターム (13件):
3K107AA01 ,  3K107BB02 ,  3K107CC03 ,  3K107CC07 ,  3K107CC09 ,  3K107CC21 ,  3K107CC45 ,  3K107DD51 ,  3K107FF13 ,  5F151AA11 ,  5F151DA03 ,  5F151DA15 ,  5F151DA18
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る