特許
J-GLOBAL ID:201903003224013274

近赤外線吸収ポリエステル樹脂組成物とその製造方法および近赤外線吸収ポリエステル樹脂成形体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 上田 章三 ,  小泉 雅裕
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-103572
公開番号(公開出願番号):特開2019-206669
出願日: 2018年05月30日
公開日(公表日): 2019年12月05日
要約:
【課題】近赤外線吸収微粒子が凝集せずにポリエステル樹脂中に均一に分散された近赤外線吸収ポリエステル樹脂成形体とその製造に供される近赤外線吸収ポリエステル樹脂組成物等を提供する。【解決手段】近赤外線吸収ポリエステル樹脂成形体を製造するために用いられる近赤外線吸収ポリエステル樹脂組成物であって、ポリエステル樹脂と近赤外線吸収微粒子と高沸点溶媒を含有し、上記近赤外線吸収微粒子が、一般式MyWOzで示されかつ六方晶の結晶構造を持つ複合タングステン酸化物微粒子で構成されると共に、上記高沸点溶媒が、沸点が195°C以上でかつ分子両末端に水酸基を有する室温で液状のジオール化合物(ポリエステルポリオール類、脂肪族ジオール類、脂環族ジオール類、芳香族ジオール類から選択される化合物)により構成されることを特徴とする。【選択図】なし
請求項(抜粋):
近赤外線吸収ポリエステル樹脂成形体を製造するために用いられる近赤外線吸収ポリエステル樹脂組成物において、 ポリエステル樹脂と近赤外線吸収微粒子と高沸点溶媒を含有し、 上記近赤外線吸収微粒子が、一般式MyWOz(但し、Mは、H、He、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類元素、Mg、Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Al、Ga、In,Tl、Si、Ge、Sn、Pb、B、F、P、S、Se、Br、Te、Ti、Nb、V、Mo、Ta、Reの内から選択される1種類以上の元素、Wはタングステン、Oは酸素、0.1≦y≦0.5、2.2≦z≦3.0)で示されかつ六方晶の結晶構造を持つ複合タングステン酸化物微粒子で構成されると共に、 上記高沸点溶媒が、沸点が195°C以上でかつ分子両末端に水酸基を有する室温で液状のジオール化合物で構成されることを特徴とする近赤外線吸収ポリエステル樹脂組成物。
IPC (4件):
C08L 67/00 ,  C08K 3/22 ,  C08J 5/18 ,  C08J 3/205
FI (4件):
C08L67/00 ,  C08K3/22 ,  C08J5/18 ,  C08J3/205
Fターム (42件):
4F070AA47 ,  4F070AC13 ,  4F070AC36 ,  4F070AC39 ,  4F070AC83 ,  4F070AC88 ,  4F070AE14 ,  4F070AE23 ,  4F070AE28 ,  4F070FA04 ,  4F070FA12 ,  4F070FB05 ,  4F070FB06 ,  4F070FB07 ,  4F070FC03 ,  4F070FC06 ,  4F070FC08 ,  4F071AA33A ,  4F071AA43A ,  4F071AA46 ,  4F071AB18 ,  4F071AC10A ,  4F071AD02 ,  4F071AD06 ,  4F071AE18A ,  4F071AE19A ,  4F071AF30Y ,  4F071AH03 ,  4F071AH07 ,  4F071BA01 ,  4F071BB06 ,  4F071BB08 ,  4F071BC01 ,  4F071BC12 ,  4J002CF03X ,  4J002CF06W ,  4J002CF08W ,  4J002CF10W ,  4J002DE046 ,  4J002DE096 ,  4J002GP00 ,  4J002HA08
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る