特許
J-GLOBAL ID:201903003947463200

摺接防止体及び配線器具取付体装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 宇野 健一 ,  早川 大刀夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-230456
公開番号(公開出願番号):特開2019-037137
出願日: 2018年12月07日
公開日(公表日): 2019年03月07日
要約:
【課題】配線ボックス内に配線される配線材が配線ボックス内に突出するビスの軸部と摺接し傷付くのを防止する。【解決手段】配線ボックス11の開口の周縁に固定される固定部と、配線器具取付枠62を取り付ける取付ビス51が螺入されるビス孔を有する取着フランジ24と、を有するボックスカバー21に、摺接防止体31を取着した。摺接防止体31には、取付ビス51の軸部51aや配線ボックス11にボックスカバー21を固定するための固定ビスの軸部に、配線ボックス11内に配線されるケーブル61が摺接するのを防止するために、これらのビスの軸部のうち配線ボックス11内に突出する部分を取り囲む摺接防止部33が形成されている。【選択図】図7
請求項(抜粋):
配線ボックスの開口に固定される固定部と、前記固定部により固定されて前記配線ボックスの開口の一部を露出させる開口部と、配線器具を取り付ける取付ビスが螺入される螺入部を有する器具取付部と、を有するボックスカバーに取着される取着部と、 前記ボックスカバーの器具取付部を越えて前記取付ビスがビス螺進方向に螺進した際に該配線ボックス内に侵入した該ビスの軸部と、前記配線ボックス内に配線される配線材と、の摺接を防止する摺接防止部と、 を備え、 前記ボックスカバーに対して前記開口部から取着及び取り外し可能である ことを特徴とする摺接防止体。
IPC (2件):
H02G 3/12 ,  H02G 3/02
FI (2件):
H02G3/12 ,  H02G3/02
Fターム (10件):
5G357CA06 ,  5G357CB04 ,  5G357CC01 ,  5G357CD01 ,  5G357CE03 ,  5G357CF01 ,  5G361AA02 ,  5G361AC01 ,  5G361AC04 ,  5G361AD01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 配線ボックス
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-139196   出願人:株式会社電幸社
審査官引用 (1件)
  • 配線ボックス
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-139196   出願人:株式会社電幸社

前のページに戻る