特許
J-GLOBAL ID:201903006025639260

超音波発信装置、超音波受信装置、シート判別装置及び画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 大塚 康徳 ,  大塚 康弘 ,  高柳 司郎 ,  木村 秀二 ,  下山 治 ,  永川 行光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-248363
公開番号(公開出願番号):特開2019-082484
出願日: 2018年12月28日
公開日(公表日): 2019年05月30日
要約:
【課題】超音波の発信部または受信部の少なくとも一方に保護部材を設けることで、ユーザが振動部材に触れにくくなる。【解決手段】受信ガイド325の開口面から保護部材328の中心までの距離L2が、受信ガイド325の開口面から受信振動部材321の表面までの距離L1の半分となるように、保護部材328が配置される。つまり、保護部材328の配置位置を受信ガイド325の開口面から受信振動部材321の表面までの中央(L2=L1/2)にする。これにより、保護部材328を配置しても、保護部材328が存在しない場合の透過係数と同等の透過係数が得られる。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
超音波を発信するために振動する振動部材と、 前記振動部材から発信された超音波を導くガイド部材と、 前記ガイド部材の内側に設けられ、前記振動部材を保護する保護部材とを有し、 前記振動部材の中心を通り、かつ前記振動部材の超音波を発信する側の表面と垂直な線の方向において、前記振動部材の少なくとも一部は前記保護部材と重なっている超音波発信装置。
IPC (6件):
G01N 29/24 ,  G01N 29/11 ,  G01N 29/48 ,  G03G 15/00 ,  G03G 21/16 ,  H04R 1/02
FI (6件):
G01N29/24 ,  G01N29/11 ,  G01N29/48 ,  G03G15/00 303 ,  G03G21/16 104 ,  H04R1/02 330
Fターム (45件):
2G047AA08 ,  2G047BA01 ,  2G047BC18 ,  2G047CA01 ,  2G047EA11 ,  2G047GA09 ,  2G047GB11 ,  2G047GG09 ,  2G047GG15 ,  2G047GG24 ,  2G047GG28 ,  2G047GG33 ,  2H171FA22 ,  2H171GA09 ,  2H171JA18 ,  2H171JA49 ,  2H171KA05 ,  2H171KA17 ,  2H171QA04 ,  2H171QA08 ,  2H171QA24 ,  2H171QB03 ,  2H171QB15 ,  2H171QC03 ,  2H171SA10 ,  2H171SA11 ,  2H171SA18 ,  2H171SA20 ,  2H171SA23 ,  2H171SA26 ,  2H171SA31 ,  2H270LC04 ,  2H270LC05 ,  2H270LD05 ,  2H270MA24 ,  2H270MA35 ,  2H270MA40 ,  2H270MB27 ,  2H270MD10 ,  2H270MH09 ,  2H270ZC04 ,  2H270ZC05 ,  5D019AA21 ,  5D019EE01 ,  5D019FF01
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る