特許
J-GLOBAL ID:201903006997662785

撮影器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 三好 秀和 ,  高橋 俊一 ,  伊藤 正和 ,  高松 俊雄
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-024794
特許番号:特許第6554196号
出願日: 2018年02月15日
要約:
【課題】より容易につり線を撮影できる撮影器具を提供する。 【解決手段】下向きを撮影方向としてカメラ30を取り付けるためのカメラ設置台11と、カメラ設置台11の下方に配置され、撮影時につり線100を保持するつり線保持部12と、撮影時につり線100の背景となる背景板13を備える。背景板13を回転可能に取り付ける。つり線100がつり線保持部12に近接するときに上に動くつり線検出部16と、つり線検出部16と連動して上下に可動で、背景板13を閉じた状態でロックし、つり線検出部16が上に動いたときにロックを解除する背景板ロック15を備える。 【選択図】図1
請求項(抜粋):
【請求項1】 つり線を撮影するための撮影器具であって、 操作棒と、 前記操作棒の長手方向が撮影方向となるようにカメラを取り付けるためのカメラ設置台と、 前記カメラの撮影方向に配置され、撮影時に前記つり線を保持するつり線保持部と、 撮影時に前記つり線の背景となる背景板と、を備え、 前記背景板は、前記つり線保持部が保持した状態の前記つり線と平行な辺を軸として回転可能に取り付けられている ことを特徴とする撮影器具。
IPC (2件):
G03B 17/56 ( 200 6.01) ,  H02G 1/02 ( 200 6.01)
FI (3件):
G03B 17/56 A ,  G03B 17/56 E ,  H02G 1/02
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る